2012年 12月 10日 ( 2 )
1
昨日、お子さん3人を連れたご家族が来店。
店内をじっくりご覧になって、たくさんの本をご購入いただいたのですが、
一旦外に出られた後、戻ってこられて、クリスマスまえのよるを手にとられました。
買うか迷われているときに、娘さんがその下にあったクリスマス人形のねがいを見て、
「私はこれがいいなぁ~」と言われたので、私もその2冊は一番お薦めと言うと、
中をご覧になってすぐに購入されました。
お会計の時に、お父さんが「本とは出会いが大切だからね~」と。
お母さんは、「今日はお父さんがたくさん買ってくれたね!! 早く帰って読まなくちゃ!!」
と帰って行かれました。
素敵な家族に、心あたたまりました。
店内をじっくりご覧になって、たくさんの本をご購入いただいたのですが、
一旦外に出られた後、戻ってこられて、クリスマスまえのよるを手にとられました。
買うか迷われているときに、娘さんがその下にあったクリスマス人形のねがいを見て、
「私はこれがいいなぁ~」と言われたので、私もその2冊は一番お薦めと言うと、
中をご覧になってすぐに購入されました。
お会計の時に、お父さんが「本とは出会いが大切だからね~」と。
お母さんは、「今日はお父さんがたくさん買ってくれたね!! 早く帰って読まなくちゃ!!」
と帰って行かれました。
素敵な家族に、心あたたまりました。
タグ:
▲
by taketonbon
| 2012-12-10 09:51
| 日常

昨日は雪がちらつく一日でした。
今朝は、一面霜で真っ白な風景。
気温が0度で、我が家も子ども以外は不調です。
何とか終業式まではお仕事頑張らなくちゃいけません。
昨日は娘が、村の図書室の工作教室に参加。
まぁ、ホッとするものを作ってきてくれました~。
何でも仕事が丁寧で感心します。
思わず、レジのカウンターに置いてしまいました。
先日も娘は、「ママ~学校の図書室にワニの絵本がたくさん入ったよー。2冊借りてきた!!」と大喜び。
うちから納品した絵本で、店頭にもあるのですが、全く気づかなかったようで、
店の棚を見てガーンと項垂れておりました(笑)。
でも娘はよく読みます。うちの本も学校の本も、図書室の本も。
あれこれ薦めている訳ではなく、自分でさくさく読み進んでいます。
読むのが楽しいなんて羨ましい限りです。
お兄ちゃんは本よりゲームですけどね。
昨日は、子ども達、サンタさんに電話してました。
ちゃんと日本語だったそうです。
お手伝いをして、お部屋のお片づけをきちんとするんだよ! と言われて、
んまぁ、2人のお部屋は整然としてました。
来るかな!?
タグ:
▲
by taketonbon
| 2012-12-10 09:31
| 日常
1