-
[ 2012-09 -27 16:27 ]
2012年 09月 27日 ( 1 )
1
中学校での読み聞かせをされているというボランティアさんがおいでになりました。小学校での読み聞かせはもう当たり前になりましたが、中学校というのは珍しいですよね。どちらかおたずねすると、隣町でした。
もう13年もされているベテランさんです。本探しに苦労なさっていて我が家においでになったようですが、私もアドバイスなんてことはできませんでした。ただ、私も高学年で読み聞かせをしているので、気になることを話したりして、今私が実践している「火の不始末は大火のもと」をおすすめしました。
イワンの馬鹿は毎年読まれているそうで、とても反応がよいそうです。私も次にチャレンジしようと思います。
ボランティアさんにおすすめしているのが、この本。小学校での読み聞かせガイドブックです。朝の15分のためにという副題に惹き付けられますねぇ
15分で読めそうな2冊をチョイスしてあります。もちろんこの2冊には関連付けがしてありますので、何を読もう? と考えていらっしゃる方にはおすすめです。1年から6年に分けてあるので、必ず充実した読み聞かせタイムが実行できそうですよ。
小学校での読み聞かせガイドブック
プランニング遊・発行 1890円
もう13年もされているベテランさんです。本探しに苦労なさっていて我が家においでになったようですが、私もアドバイスなんてことはできませんでした。ただ、私も高学年で読み聞かせをしているので、気になることを話したりして、今私が実践している「火の不始末は大火のもと」をおすすめしました。
イワンの馬鹿は毎年読まれているそうで、とても反応がよいそうです。私も次にチャレンジしようと思います。


15分で読めそうな2冊をチョイスしてあります。もちろんこの2冊には関連付けがしてありますので、何を読もう? と考えていらっしゃる方にはおすすめです。1年から6年に分けてあるので、必ず充実した読み聞かせタイムが実行できそうですよ。
小学校での読み聞かせガイドブック
プランニング遊・発行 1890円
▲
by taketonbon
| 2012-09-27 16:27
| 店主おすすめ本
1